プールや海での涼しいひとときは、夏ならではの楽しい時間ですよね。ただ、水着をビニール袋に入れたままファミレスに寄ったり、長時間ドライブしたり、あるいは花火大会に行ったりしちゃうとニオイが発生・・・。せっかくの楽しい想い出も、くすんでしまうかもしれません。
今回は、なぜ水着からニオイが発生するのか。その原因と、自然素材100%のヒバ精油を使った効果的な対策法についてご紹介します。
▇なぜ水着にニオイが発生するの?
①細菌の繁殖が主な原因
水着を濡れたまま放置すると、以下の条件が揃ってしまいます。
・湿度:濡れた水着は湿度が十分。細菌にとって理想的な環境です
・温度:ビニール袋のなかは温度も適度にあり、細菌が活発に繁殖
・栄養:水着についた皮脂や汗などが細菌のエサに
布団やベッドなどもそうですが、この3つの条件が揃うと細菌が爆発的に増殖し、その代謝物として悪臭が発生してしまうのです。
【関連記事】👉布団やベッドにはなぜダニがいるの?
②合成繊維の特性
多くの水着に使用されているポリエステルやナイロンなどの合成繊維は
・水分を保持しやすい
・皮脂汚れが付着しやすい
・通気性が悪い
といった特性があり、細菌の繁殖を助長してしまうんです。
③塩素や塩分の影響
プールの塩素や海水の塩分は皮脂や汗と反応し、アンモニア臭や酸っぱいニオイを生み出すことがあります。また塩素や塩によって繊維が分解されると、独特の劣化臭も発生しやすくなります。
【関連記事】👉「疲労臭」とも言われるアンモニア臭を回避するには?
▇ヒバ精油が水着のニオイ対策に効果的な理由とは?
①強力な抗菌・抗カビ作用
ヒバ精油には「ヒノキチオール」という天然の抗菌成分が豊富に含まれています。この成分は
・幅広い細菌に有効:黄色ブドウ球菌や大腸菌などさまざまな細菌に作用
・カビを抑制:ヒバ精油はカビの発生も防ぎやすい
・持続効果:一度使うと、その抗菌作用が長時間持続しやすい
などの特徴があります。
【関連記事】👉天然の抗生物質として知られる「ヒノキチオール」とは?
②天然由来なので安心
ヒバ精油は
・100%自然素材で肌にやさしい
・環境に負荷をかけない
・アレルギーリスクが低い
などの特徴があり、安心して使うことができます
③すでに発生したニオイにも有効
ヒバ精油は細菌を除去してニオイを防ぐだけでなく、既に発生してしまった悪臭を中和し、無臭化へ導く作用もあります。
▇ヒバ精油を使った水着のケア方法
①すぐに水洗い
プールや海からあがったら、まずは塩素や塩分を真水で洗い流しましょう。このひと手間で、その後の消臭感がかなり違ってきます。
②薄めたヒバ精油をスプレー
水で10%の濃度に薄めたヒバ精油を、ビニール袋などに水着を入れる前にまんべんなくスプレー。これによって雑菌もニオイも発生しにくくなります。
③帰宅後はすぐに洗濯
上記の2つをおこないつつ、帰ったら放置せずにすぐ洗濯しましょう。
▇まとめ
水着のニオイ問題は、細菌の繁殖が主な原因。ヒバ精油の優れた抗菌・消臭作用を活用することで、ニオイが発生しにくくなるはずです。
ちなみに私たちネイチャライズがお届けしているHIBA OIL(ヒバ精油)も、天然素材100%のナチュラルな製品。保存料や香料などの化学物質は一切使用していない、無添加のアイテムです。
▼もっと詳しく知りたい方はトップページをチェック!
▼Instagramでもいろいろな情報を発信中!