HOME 最近、手作り味噌が注目を集めている理由とは
最近、手作り味噌が注目を集めている理由とは

最近、手作り味噌が注目を集めている理由とは

「手前味噌」という言葉が残っているように、昭和30年代頃までは各家庭で味噌を作るのが当たり前でした。しかし、製造機械や流通が発達した昭和40年代以降は、市販の味噌を買う家庭が増えていったといわれています。

味噌は栄養豊富で、ビタミンB2やビタミンE、植物性タンパク質や食物繊維、サポニン、イソフラボン、ダイゼインなど、さまざまな成分が含まれています。そしてこうした成分は私たちの健康を助け、次のような効果をもたらすといわれています。

【味噌の健康効果】

・腸の掃除

・有害物質のデトックス

・体内の酸化防止

・胃がんリスクの低下

・乳がんリスクの低下

・脳卒中リスクの低下

 

ただ、市販の味噌には添加物が入っているものがあったり、遺伝子組み換えの大豆が使われていたりと、安全性が気になることも…。そこで注目を集めているのが、昔ながらの手作り味噌です。 

味噌を作るのに必要な材料は「大豆」「塩」「麹」のたった3つ。作り方もシンプルで、大豆を煮て、それをつぶし、塩・麹と混ぜ合わせれば完成。もちろん言葉で説明する以上に手間暇はかかりますが、添加物や遺伝子組み換え大豆を摂りたくない人や、塩分を自分で調整したい人にはうってつけです。

また、人の手にはその人独自の菌がついていますが、自分の手で混ぜ合わせた味噌は、自分にとって有益な菌を摂れるともいわれています。

ところでもし、消臭剤や抗菌剤に使われている化学物質が気になるという場合は、ヒバの木から抽出したHIBA OIL(ヒバ精油)・HIBA WATER(ヒバ蒸留水)がおすすめです。どちらも自然素材100%、保存料や香料といった添加物・化学物質は一切入っていない、100%天然由来のアイテムなので安心です。

わたしたちの身の回りには化学的に合成されたものがあふれていますが、少しずつ自然に寄せていくことで暮らしの純度は高まり、より健康的に過ごせるようになるはずです。

 

もっと詳しく知りたい方はトップページをチェック!

▼ご購入はこちら▼

前の記事「【2025年最新版】人気の犬種・猫種ランキング!

 

 

 

Back to blog

Leave a comment