HOME アトピーの人の肌では黄色ブドウ球菌が「モンスター化」している?
アトピーの人の肌では黄色ブドウ球菌が「モンスター化」している?

アトピーの人の肌では黄色ブドウ球菌が「モンスター化」している?

アトピー性皮膚炎は「一生付き合っていくもの」と言う人がいる一方で、完治させた人もいます。いろいろな要因が複合的にからみ合っているといわれているアトピーですが、「黄色ブドウ球菌」もその原因の1つだといわれています。

ヒバの木から抽出した精油には黄色ブドウ球菌を減らす作用が認められていますが、「ヒバ精油を試してもアトピーの改善が見られなかった」という人もいるかもしれません。 

実はアトピー患者の皮膚に存在する黄色ブドウ球菌は、増殖するに連れてそのカタチを変化させているのだそう。大阪大学の松岡教授が、このことを発見しています。皮膚上に黄色ブドウ球菌が増えると、栄養が不足。すると黄色ブドウ球菌は形質を変化させて、皮膚のうえの善玉菌を攻撃するようになります。競争相手を減らすことで、少しでも多く栄養素を獲得できるようにするためです。

大阪大学のホームページより引用

 

たとえるなら十分な食べ物がない狭い場所に、たくさんの人々が閉じ込められている状況といえるでしょう。こうした状態が続けば人々は攻撃的になり、食べ物を奪い合うはずです。

そして黄色ブドウ球菌が〝モンスター化〟することで、かゆみや炎症などの症状が起こっている可能性があるとのことです。 

また、健康な人の皮膚には、黄。色ブドウ球菌の形質変化を妨げる機能が備わっていることも判明。アトピー患者がこうした機能を備えられれば、理論的にはアトピーの完治が可能になるとのことです。実際、世界中で皮膚の細菌環境を整える治療法が研究されているほか、アメリカでは治験がおこなわれています。

まだまだ研究段階と思われますが、少しでも早く治療法を確立してほしいものですよね。

 

 

前の記事「お客さまの声③」

 

ブログに戻る